株式会社RIRAI 株式会社RIRAIは、園芸に必要なオリジナル資材の企画・開発から販売までを行う、園芸資材メーカーです。トマトなどの誘引に新設計の誘引クリップなら、軽い力で扱う事が出来て、ずれ落ちにくいので、女性や年配者の方にもおすすめ。軽量で苗に負担が少ない安価な接ぎ木チューブも開発し取り扱っております。

家庭菜園の初心者におすすめ!!絶対に失敗しない人気の野菜3選

家庭菜園の初心者におすすめ!!絶対に失敗しない人気の野菜3選

 

自分で育てた野菜などを、自宅で味わえる家庭菜園ってなんだか憧れますよね。

しかし、いざ育ててみると途中で枯れてしまったりして挫折したという人も多いのではないでしょうか?

 

家庭菜園では、あまり手のかからない野菜や、短期間で収穫できる野菜など、初心者にも挑戦しやすい野菜もあります。

プランターを使えば家庭菜園がベランダなど、どこでも簡単に始められますよ!

 

今回は初心者の方でも失敗しない家庭菜園で人気の野菜をご紹介したいと思います。

 

家庭菜園は初心者でもできる?

自分で育てた新鮮な野菜などを、そのまま自宅で味わえる魅力的な家庭菜園。

やってみたいけど、初心者でも簡単にできるものなのか心配なところもありますよね。

 

まずは、初心者でも失敗しない野菜を選択する必要があります。季節ごとに様々な野菜を育てる事も可能です。

そんな家庭菜園、初心者に人気の栽培物は…

 

・春:ベビーリーフ、オクラ、ラディッシュ

・夏:小松菜、春菊

・秋:リーフレタス、水菜

・冬:人参、ほうれん草

 

などなど。聞いたことも食べた事もあるもので、育ててみたくなりますね。

中にはほぼ年中栽培が可能な野菜もあるので、季節を問わず簡単に育てられます。

 

ご存知の方も多いかと思いますが、実は家庭菜園は広い庭や畑ではなくても、ベランダでも簡単に始められます。この手軽さは「これからはじめよう!」という人にとっては重要なポイントです。

 

ベランダでの家庭菜園する際には、

 

・プランター

・野菜用の培養土

・肥料

・植え付け道具(移植ゴテ、鉢底石など)

・ジョウロ

・ハサミ

 

その他、必要に応じて紐、支柱、遮光ネットなども準備しておくといいでしょう。

まずは簡単にできるものから挑戦してみましょう。

今回は「絶対に失敗しない!」楽しく美味しい家庭菜園向けの野菜を3つ紹介します!

 

家庭菜園初心者に人気!!絶対に失敗しない野菜3選

家庭菜園で失敗して挫折したくないあなたのために、初心者でも失敗しない人気の野菜3選をご紹介いたします。

 

・簡単に育って手間いらず「ししとう」

ししとうは意外と簡単に栽培できます。上手くいけば、1株から数十個のししとうを収穫できる可能性もあります。家庭菜園の初心者にはおすすめです。

ビタミンや、新陳代謝を活発にしてくれるカプサイシンも豊富でダイエットにも最適。

 

プランターなら厚さ30㎝のものを用意して、市販の苗から栽培しましょう。

ただ、植え付け後の1か月後からは2週間に1回の追肥と、葉が込み合うと剪定は必要となります。

・植え付け時期:4~5月

・収穫時期:6~9月

 

・成長が早くてすぐ食べられる「小松菜」

暑さや寒さにも強い小松菜は、とても育てやすく栄養満点でおすすめの野菜です。

種を1cm間隔でまいて、成長してきたらその都度、間引きをして間隔を広げながら育てていきます。

 

たった1か月ほどで、収穫できるまでのサイズになりますよ!

・種まき時期:3~11月

・収穫時期:4~1月

 

・栽培場所が狭くても平気!!「ミニチンゲン菜」

通常のチンゲン菜より小さい、約10cmぐらいのミニチンゲン菜!暑さや病気にも強く小さいスペースで栽培できるので、家庭菜園の初心者にはぴったりです。

 

1㎝間隔で種をまき、本葉が3~4枚になったら、10cm間隔になるように間引きをしましょう。

1か月程経ち、軸の部分が太くなればもう食べ頃です。

 

・種まき時期:3~11月

・収穫時期:4~1月

 

家庭菜園の初心者はプランターから始めましょう

栽培する野菜が決まったら、今度はどこでどう育てるかが問題ですよね。

手軽に始められるプランターで家庭菜園をするのが初心者の方にはおすすめです。

プランターならベランダなどのちょっとしたスペースで栽培できるので、マンションに住んでいる方でも始めやすいですよ。

 

・おすすめプランター素材

プランターは「プラ鉢(プラスチック鉢)」、「素焼き鉢」、「テラコッタ鉢」などがあります。

基本的にはプラ鉢で問題ありません。

 

栽培するものが大きいサイズだとその分、土も増えて重くなるので、しっかりしたプランターでなければ割れてしまう可能性があります。

大きいサイズになる場合は、耐久性のよいものを選びましょう。

 

・プランターを置く場所

プランターは日当たりがよい所に置く必要があります。

日中はできるだけ長い時間、日が当たる場所に置くように心掛け、もし難しい場合は6時間ぐらいは日に当てるようにしましょう。

 

家庭菜園初心者であればまずは、できることから意識して初めてみたいですね!

 

まとめ

何事も最初が肝心です。

一度でもうまく栽培ができて、収穫までたどり着くことができれば自然と自信がつきます。

 

そうなると、その後の家庭菜園での野菜作りは格段に楽しくなります。

どんどん新しい種類の野菜に挑戦したくなり、やる気は倍増するに違いありません。

プランターを使えば、ベランダや庭先でも簡単に始められる家庭菜園。

 

自分で育てた野菜は、安心かつ、味は格別です。

慣れてくれば、四季折々の野菜を育てて、季節毎に変わる家庭菜園の表情を楽しむのもいいですね。

まずは失敗しない簡単な野菜の家庭菜園から、ぜひ始めてみて下さい。

 

 

誘引クリップ

夏場は夏野菜を沢山植えていて、
トマトやきゅうり、ゴーヤが山ほど収穫できました。

トウモロコシ、カボチャ、シシトウ、オクラも美味しく出来て、ご近所さんにも大好評。

冬野菜は、育てていないので
また冬があけたら庭仕事を頑張らねば。

我が家では、冬の畑仕事は休憩中なので、夏野菜を植えて必要になった頃に、誘引クリップ結22Φを活用したいと思っています。

普通の洗濯バサミでも十分だと思っていたら大間違い!

植物にとって、締め付けられ感が良くないということ。

圧迫されると、美味しい野菜には育たないので
円型のものを選びたいですね。

トマトやキュウリなど、誘引クリップは欠かせないアイテム。

バネは柔らかいのに ズレ落ちにくい仕様になっているから、とっても使いやすそうなんです。

バネの支点・作用点・力点を考え抜いて作られているので、弱い力で開くことができます。

何個も何個もクリップで留める際、やはり少しの力で開く方が嬉しいです。

こちらのクリップは、
プラスティック樹脂の種類が多い中、AES(ABS耐候性グレード)という一番 紫外線劣化に強い素材を使用しているので、劣化しにくいです。

確か、去年使っていたクリップは
何個かは、バリバリになってしまいました。

リングはステンレスで、作業性の良い仕様にしており、また数多く持ち運ぶ為にコンパクトで軽量!

庭仕事以上の、広い敷地で農作業をしている方にもオススメですね。

誘引クリップ誘引クリップ誘引クリップ誘引クリップRIRAI トマト定植後-1誘引クリップ

商品説明

✅当社オリジナルの誘引クリップは、家庭菜園やガーデニングに便利で、はさむだけのワンタッチ作業なので作業効率アップ ! 長年 繰り返し使えて経済的です。大玉・中玉トマト、ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、パプリカなどに最適です。

✅生産者から「従来品はバネが硬くて女性では手が疲れるので、誘引作業は男性の仕事になっている」と聞き、バネの位置を変えることで女性でも使いやすい仕様にしております。

バネが柔らかいのに ズレ落ちにくい仕様。
バネの支点の位置を検証した事で、弱い力で開きます。
硬いバネなので挟む力は強いです。

✅本体のプラスティックはAES樹脂という紫外線劣化に強い素材。リングはステンレスで錆に強い材質。

✅手袋をして作業しても滑りにくい仕様。持ち運ぶやすいようにコンパクトで軽量。

✅園芸に必要なオリジナル資材の企画・開発から販売までを行う園芸資材メーカーです。

✅この商品の組立は、障害者の自立・就労支援の為、障害者支援施設で行っております。

※ズレ落ちを防ぐ為に、果実の重みを利用するズレ落ち防止機能を、おまけ機能として
付けております。紐による相性もございますので、おまけ機能とご理解ください。

内径の22mmより太い物を挟まないでください。
硬いバネなのでプラスティックが少しずつ変形してしまいますのでご注意ください。

誘引クリップ誘引クリップ

誘引クリップ誘引クリップ

ワンタッチ作業で 色々な方法の誘引に使えます!

誘引クリップ

誘引クリップ誘引クリップ

RIRAI トマト定植後-1

誘引クリップ家庭菜園

家庭菜園誘引クリップ

 

ご使用例 トマト、きゅうり、ピーマン、なす、メロンなどの誘引に
製品仕様 色/白 材質/AES(ABS耐候性グレード) バネ部/ステンレス
生産国 日本
送料 送料無料

 

他の販売サイトでのお客様の評価です。(星5個中の評価。★が良)
★★★★☆ 既存製品の欠点を踏まえて作られてると感じる
パッケージ商品数: 100個入
トマト農家です。
これまで数種の既存製品を使ってきましたが
連結部が壊れたり、バネがサビたりしてダメになるものが多く
この製品は、耐候性の高いAES樹脂やステンレスのバネが使われてるので
長持ちしそうです。
保持性も十分で大玉トマトが5段成っても、ずり落ちることもなく
つけたり外したりも素早くでき、輪の大きさもちょうど良いです。
一つ不満なのは、あちこち肉抜きしてあってプラスチックが薄い感じがします。
もう少し、がっしりした作りにしてほしい。

★★★★☆ トマト等の吊り下げ栽培用に
パッケージ商品数: 20個入
例年であればトマトは支柱で支えていたのですが、ネットで吊り下げ栽培
(手の届く高さまで程度成長しても芯止めせずに下葉をかき取って茎を地面に這わす)
を見て真似してみたくなり吊り下げ紐とセットで使用する当商品を購入。
これで今年はトマトときゅうりの吊り下げ栽培にチャレンジしてみます。
見た目は洗濯バサミですが茎をクリップする先端部の丸みの手前にギザギザ加工された
部分があり、吊り下げ紐がずれにくい様になっており、この辺はよく考えてあるなと
感心しました。
ま、欲を言えばもう少し安ければ言うことなかったのにな、
だってやっぱり洗濯バサミだものw

★★★★☆ 家庭菜園用に
パッケージ商品数: 20個入
専業農家用のためか小口は扱っておらず、やっとここで見つけました。
これを使うとあまりにも簡単に素早く作業できるため手放せなくなります。
ただし、誘引ひもは細く(薄い)ないとクリップが半開きになるので注意が必要です。
Ф22のみでなくФ24のものも扱ってほしいですネ。

★★★★☆ 作業の効率が上がりました。
パッケージ商品数: 100個入
早速使用しました。
トマトときゅうりの誘引作業には今までは支柱を立て枝と結束していましたが
このクリップではひもに沿って上にクリップを成長に合上にあげていけば、
良いので作業がかなり楽になりました。
まだ、枝が短いのてクリップは1個で止めてますが、成長したときは2個3個と追加する
必要あるかもしれません。
ばねの強さも丁度いいです。

★★★★★ 素材もバネもしっかり!
パッケージ商品数: 100個入
5月14日に注文して16日に配送していただけました。余りにも早くてビックリしました。
YouTubeの塚原農園のトマトの誘引の画像を見て、クリップを使った誘引にチャレンジしようと思い購入しました。
素材もバネもしっかりしていて、沢山トマトがぶら下がっても大丈夫そうです。

★★★★★ 使い易いです。
パッケージ商品数: 100個入
先日、セッティングが完了しました。まだ経過観察中ですが、良くできた商品だと思います。
大きさ、使い勝手共に良かったです。
    
       以上

 

 <Q&A>
Q. 「誘引クリップ結」の特徴は何でしょうか?
A.    誘引作業の労力削減を目的に生産者の意見を取り入れて、この商品を企画しました。

 

Q.「誘引クリップ結」のプラスティック樹脂は何でしょうか?
A.  AES(ABS耐候性グレード)という樹脂を使用しております。プラスチック樹脂の劣化の
 原因は主に太陽光に含まれる紫外線です。紫外線が当たると酸素と反応し酸化され、樹脂が
 ボロボロに劣化します。
 AES(ABS耐候性グレード)は、ABSという樹脂の成分構造を 置き換え、さらに
 紫外線の影響を抑える添加剤を配合することで厳しい屋外環境でも紫外線劣化に強い、
 耐候性を大幅に向上させた樹脂です。

 

Q.  農薬を使用するのですがバネはサビますか?
A.  長年使用する事と農薬などを散布する事を考慮し、ステンレス製のバネを使用しております
 のでサビにくいです。

 

Q. 「誘引クリップ結」は内径22mmの1サイズだけでしょうか?
A.   現在は内径22mmしか取り扱っておりません。ご了承ください。

 

2019.7.9「誘引クリップ結22Φ」が「日本農業新聞」に掲載されました

らくらく 誘引クリップ 

 

「弱い力で開き疲れず」

 

園芸資材メーカーのRIRAI(リライ)が販売する「結(ゆい)」は、体への負担が
小さい果菜類用の誘引クリップだ。
トマトの栽培では一人で一度に数百本から1000本もの茎を誘引する。
その都度、クリップを使い、手への負担が蓄積しやすい。
この商品は、しっかりと固定できるが、弱い力でも開き、手が疲れにくい。
神奈川県の菊地さんは、2017年に導入。
作業をする高齢者や女性は「誘引作業がしっすくなった」と評価する声が上がる。 

 

「1000本の作業楽に」

菊池さんは、高軒高ハウス2棟、合計23アールで大玉トマトを養液栽培する。
8月に定植し、10月から翌年6月末まで収穫する長期多段取り栽培をしている。
労働力は、本人と母親、パート従業員の3人。
菊地さんのハウスでは1月ごろになると、草丈が高くなったトマトの全体を下に引き下ろす
誘引作業が始まる。
収穫が終わる時期まで定期的に繰り返さなければならない。
トマトの茎は、天井からつり下げたひもに誘引クリップで留めてある。
誘引作業では、茎を留めたクリップを一度外し、茎を引き下ろし、再度、同じくらいの
高さで留める。
誘引作業は、最盛期には過に2日ほどあり、1人が1日に誘引するトマトは約1000本に上る。
菊地さんは「以前は誘引作業をパートや母親に頼むと、手が痛くなるといって嫌がられた。
『結』は感覚的に従来品の半分ほどの力で開けられる。
1000本はどの作業でも疲れないので、作業を無理なく任せられる」と満足する。

「ずり落ちなし」

 

しっかり固定できる性能も確認済みだ。
菊地さんは「作業後に茎が外れる”ずり落ち”が、一度も起きていない。固定する力は十分だ」
と説明する。
クリップ自体が小振りなことも気に入っている。
菊池さんが確認したところ、「結」は20キロのコンテナに1000個入る。
他社のクリップに比べ3~5割ほどカサが小さく、使わないときの保管に困らなくなった。
菊池さんは、2棟のうち片方のハウスで「結」を1万個使っている。
もう片方のハウスのクリップも、買い替え時期が来たら交換する予定だ。
菊池さんから使い勝手を開いた近隣の農家1戸も導入したという。
「農業の現場は人手が不足している。女性や高齢者でも働ける環境づくりの一つとして
活用したい」と菊池さんは強調する。 

 

「誘引クリップ結」 

トマトやキュウリ、ピーマン、ナス、メロンなどの誘引に使える。
クリップを開けるカ力が弱くて済むよう、バネの取り付け位置を工夫した。
バネはさびにくいステンレス、本体は紫外線劣化が起きにくい樹脂を使っており、耐候性も
高めた。
問い合わせは同社、電話09035379300 

 

家庭菜園の皆様に商品のモニターをしてもらいました!

弊社の誘引クリップを「龍のママさん」に家庭菜園でモニターして貰いました。2019/06/124

家庭菜園 誘引クリップで、トマトの苗をしっかりと支える

https://rirai.net/jetb/wp-admin/post.php?post=1377&action=edit

 

弊社の誘引クリップを「suzuchanrinさん」に家庭菜園でモニターして貰いました。2019/06/26

本業農家のみならず家庭菜園でも簡単に使用できる「誘引クリップ結」!

https://rirai.net/jetb/wp-admin/post.php?post=1353&action=edit

 

購入先

弊社商品はAmazon・楽天市場・ヤフーショッピングでも販売しております。

楽天市場https://www.rakuten.co.jp/rirai-shop/

関連記事

株式会社RIRAI

株式会社RIRAI

株式会社RIRAIは、園芸資材のオリジナル資材の企画から販売までを行うメーカーです。
「接ぎ木クリップ」は、ホルダーの上下から茎を簡単に挿入出来て、茎を傷つけにくい仕様であり格安・安価です。
材質は柔軟性と弾力性のあるEVA樹脂なので、つまんだ部分を離すと挿入口が元の形にしっかり戻ります。
トマトなど果実の誘引に「誘引クリップ結」なら、軽い力で扱う事が出来て手が疲れにくいので女性や年配者の方にもおすすめで、軽い力で扱えるのにズレ落ちにくい仕様です。紫外線劣化に強いプラ材質とステンレス製のバネを使用した商品で長持ちします。

屋号 株式会社RIRAI
住所 〒370-0603
群馬県邑楽郡邑楽町中野2839-34
電話番号 090-3537-9300
< ご連絡時のお願い >
勧誘などの迷惑電話が多い為、知らない番号の電話には
出ないようにしております。メール(mail: info@rirai.net)
連絡の方が助かりますが、お急ぎの際は電話の伝言に
メーッセージを残してください。
確認次第、折り返しお電話させて頂きます。
営業時間 8:30~18:00
定休日:土日祝日・年末年始
代表者名 小倉丈治
E-mail info@rirai.net

コメントは受け付けていません。

株式会社RIRAI 株式会社RIRAIは、園芸に必要なオリジナル資材の企画・開発から販売までを行う、園芸資材メーカーです。トマトなどの誘引に新設計の誘引クリップなら、軽い力で扱う事が出来て、ずれ落ちにくいので、女性や年配者の方にもおすすめ。軽量で苗に負担が少ない安価な接ぎ木チューブも開発し取り扱っております。

〒370-0603
群馬県邑楽郡邑楽町中野2839-34

株式会社RIRAI(リライ)

090-3537-9300 (担当:小倉)

8:30~18:00
定休日:土日祝日

MAPを見る
[instagram-feed]